2012年11月 山行記録

No 山行形態 山 域 山 名 出発 帰着        コースタイム          感    想
699 ハイキング 九州 由布岳 雲仙岳 英彦山 10/31 11/8 10/30羽田空港8:15=福岡空港10:15ホテル泊 11/01ホテル=大宰府=日田=湯布院ホテル泊 11/2ホテル6:30=由布岳登山口7:20…合野越 …マタエ…西峰9:15(お鉢めぐり)…東峰10:00…マタエ…合野越…登山口12:00=湯布院 ホテル泊 11/3ホテル9:00=黒川温泉=熊本 実家泊 11/4実家=熊本港=島原港=雲仙 ホテル泊 11/5ホテル8:50=仁田峠ロープウエー9:40…妙見岳9:50…国見岳10:00…鬼入谷口…はと穴わかれ…立岩の峰…普賢岳11:00…紅葉茶屋…薊谷…仁田峠12:00=ホテル泊 11/6ホテル8:10=長崎ハウステンボス=福岡ホテル泊 11/7ホテル…JR博多駅6:59=英彦山駅9:05=豊前坊9:40…望雲台…北岳10:40…中岳11:00…南岳12:00…鬼杉…玉屋神社…奉幣殿…銅の鳥居13:50=英彦山駅14:40=JR博多駅16:10 福岡ホテル泊 11/8ホテル=福岡空港18:40=羽田空港20:15 紅葉真っ盛り九州の三山を堪能。由布岳は双耳峰、西峰からのお鉢巡りは岩と鎖で手強かった。東峰では大分から遠足の中学生120名で大賑わい。雲仙岳(普賢岳)は濃い霧のため自動車道路閉鎖、あわや登山中止かと、しかし天候が回復し登山はできたものの、平成新山の姿を近くで仰ぎ見ることは叶わなかった。英彦山は修験者の山、岩あり鎖有りで登り甲斐があり面白かった。
700 ハイキング 長野県 横谷渓谷 10/31 10/31 町田6:00=横谷温泉旅館9:20…霧降の滝、王滝、展望台…おしどり隠しの滝、乙女滝…12:20横谷温泉旅館(昼食と入浴)14:50=18:00町田 全山の紅葉、夫々趣きの異なる4滝、3種類の温泉、かすかに甘みを感じる手打ちそば会席。満足、満足。また来よう。
701 岩トレ 湯河原 幕岩 11/1 11/1 幕山公園駐車集合8:45 幕岩・茅ヶ崎ロック周辺で16:00までクライミング。(桃源郷)シルクロード5.7、いんちきするな5.8、サンセット5.10a、(大滝フェイス)ブライト5.7、鼠返し5.7、馬返し5.9、ラットポイゾン5.9をリードとトップロープで。16:40幕山公園解散 桃源郷の5.7〜5.10aを登った後、未経験の大滝フェイス(5.7〜5.9)に移動して挑戦。「初心者のリードにもってこい」とトポにある大滝フェイスは、中央部分の鼠返し5.7に苔がびっしり。乾いていたので登れないことはないようだが、雨の翌日などは避けたほうがよさそうだ。
702 ハイキング 丹沢 大山 11/3 11/3 秦野8:55=やびつ峠9:40…10:43大山山頂10:56…男坂…12:23大山ケーブル駅=伊勢原 大山の麓の駐車場は満車。大山小学校駐車場からはシャトルバスが運行されていました。
703 ハイキング 東北 那須岳 11/3 11/4 11/3町田109前6:00集合6:05発=那須IC=11:45那須岳ロープウェイ駐車場・・・那須岳ロープウェイ12:18=12:22頂上駅12:30…峰の茶屋跡避難小屋…14:18那須岳避難小屋…三斗小屋温泉15:33煙草屋旅館(泊) 11/4三斗小屋温泉7:10…隠居倉8:30…北温泉分岐…12:40北温泉(入浴)…北温泉駐車場=帰京 予想以上の強風に苦戦しました。積雪もあり、アイゼンを装備に入れなかったのは反省点ですが、温泉と紅葉に加え、美しい樹氷を楽しむことができました。
704 ハイキング 丹沢 屏風岩山 11/3 11/3 町田駅=新松田駅=大滝橋9:00…屏風岩山12:15…650m…大滝橋…中川温泉…松田駅=町田駅 紅葉を愛でながら、地形図、コンパスを駆使して思い通りに歩く地図読み山行でした。屏風岩山山頂では野神講師のロープワークのワンポイント講座にプラスアルファ山行となりました。
705 ハイキング 奥秩父 雲取山 11/3 11/4 11/3奥多摩=鴨沢10:00・・・堂所・・・ブナ坂・・・14:50奥多摩小屋11/4小屋6:00…7:00雲取山…雲取山荘…白岩小屋…お清平…地蔵峠…14:10ビジターセンター…(入浴)三峯神社バス発15:45=西武秩父駅  朝の小屋内の寒暖計は0度。歩き始は弱いながらも風もあり一段と冷たさを感じました。日の出、うすく紅差す富士山。快晴の空の色、木々の紅葉、山々の色合いなど、素敵な2日間でした。
706 ハイキング 山梨県 源氏山 11/3 11/4 11/3町田=7:30中央高速相模湖IC(中央高速道、中部横断自動車道経由)=10:15源氏山登山口ゲート前(丸山林道)10:30源氏山登山口…12:30源氏山(昼食)13:15…13:45大峠山(小休止)14:10…15:15源氏山登山口ゲート前=16:50十谷温泉民宿山の湯11/4十谷温泉民宿山の湯8:30…大柳川渓谷吊橋滝見めぐり…11:30つくたべ館(昼食)12:30=16:00町田 南アルプス高峰(甲斐駒ケ岳以南の諸山)の展望を充分楽しめた源氏山登山でした。丸山林道では大きなカモシカ二頭を目撃。温泉民宿の食事・お風呂が最高。翌日の3時間にわたる大柳川渓谷滝巡りは圧巻でした。
707 ハイキング 中央沿線 茅ヶ岳・金ヶ岳 11/3 11/3 淵野辺6:00=深田記念公園P 8:30…茅ヶ岳11:00…金ヶ岳12:00…明野ふれあいの里14:30=深田記念公園P15:30= 町田  快晴のもと八ヶ岳、南ア、奥秩父の山々を眺めながら快適な紅葉ハイクを満喫しました。
708 ハイキング 丹沢 大倉尾根 11/3 11/3 新宿駅=町田駅=渋沢駅=大倉7:40…花立山荘11:00…塔ノ岳11:40-12:30…大倉バス停15:40 祭日なのでとても混んでいました。あんなににぎやかなバカ尾根ははじめて・・。小丸尾根方面の紅葉が日に映えてきれいでした。
709 岩トレ 丹沢 広沢寺 11/3 11/3 JR橋本駅北口ターミナル6:55集合7:00=8:05広沢寺温泉…8:20岩場下 午前中 アイゼントレ 昼から岩トレ 14:30終了…広沢寺温泉=橋本駅16:00 解散 雲が多く少し肌寒い一日。広沢寺は各種講習会でロープがスダレの様だった。午前中、アイゼントレに気合が入り、午後は混んでいる事もあり、早めに切り上げた。
710 岩トレ 奥秩父 二子山中央稜 11/3 11/4 11/3伊勢原=道の駅『両神温泉薬師の湯』仮眠 11/4 道の駅(6:30)=股峠登山口(7:10〜7:40)…中央稜取付(8:10〜8:40)…同終了点(@組12:45,A組13:20〜終了点にて13:50迄休憩)…西岳山頂(14:00)…登山口(14:30) 取付きでは2パーティー順番待ち。後続パーティーも多数あり、さすが人気ルートだ。秋晴れの中、3ピッチ目までは寒かったが、後半は気温も上がり、全6ピッチを通して快適なクライミングが楽しめた。岩自体シッカリしているうえ、要所にはペッツェルボルトが有り、若干ゲレンデの感も有るが、比較的傾斜の強い5.5〜5.7のピッチが連続しクラック有り、フェースありの楽しいルートである。一部残置支点の遠いところもあるため、カム(50mm以下)の持参を推奨する。
711 ハイキング 丹沢 三ノ塔 11/4 11/4 秦野7:35=やびつ峠8:11…9:30三ノ塔9:45…牛首…11:18大倉=渋沢 三ノ塔手前の尾根では、リンドウやリュウノウギクの花が目立ちました。
712 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 11/4 11/4 相模大野=秦野発7:18=ヤビツ峠8:00…三ノ塔…塔ノ岳10:30〜50…大倉12:30=渋沢=相模大野 晴天に雪を冠った富士山はいつ見ても最高。
713 ハイキング 道志 菜畑山・鳥ノ胸山 11/4 11/4 小渕駅=道志道=曙橋8:00テレビ中継塔…8:30菜畑山…テレビ中継塔=曙橋=花の森オートキャンピア=グリーンロッジ9:30…鳥ノ胸山11:30…グリーンロッジ13:30=道志道=町田 ただ、ただ、富士山が綺麗でした。この大地に生まれて良かったな〜と思う。
714 ハイキング 栃木県 古賀志山 11/8 11/8 鶴川(栗谷)=町田鵜野森=横浜町田IC=宇都宮IC=7:50宇都宮森林公園駐車場8:10…赤川ダム…北登山道…富士見峠…9:30古賀志山…10:05御岳山10:30…南登山道…11:50森林公園駐車場=宇都宮IC=町田 地元の人が散歩代わりに登る山です。 御岳の山頂直下は岩場があります。のんびり歩いて3時間40分の行程
715 ハイキング 富士・御坂 石割山 11/9 11/9 町田7:00発=9:22二十曲峠…11:05石割山…14:20二十曲峠=14:37町田

紅葉に包まれた山を堪能しました。富士山は12時になると姿を隠してしまいました。
716 ハイキング 丹沢 大山北尾根・支尾根 11/10 11/10 地獄沢橋8:15・・作業道・・・P600尾根取り付き8:30…P1021…10:15大山北尾根P1200…10:25大山10:45…北尾根下降…大の沢右岸下降…唐沢川…大の沢左岸尾根…13:19ミズヒノ頭…地獄沢右岸尾根下降(600mより荒廃の進んだ沢沿いのトラバース道を歩く)…14:25地獄沢橋【行動時間6:10(休憩を含む)】 地獄沢右岸尾根はモノレール軌道が設置されてせっかくの自然林の景観を損ねていた。丹沢山塊、富士山が澄んだ空気と青空に映えていた。石尊沢左岸尾根下降点にはネクタイが3本ぶら下がり風化してボロ布と化すのが時間の問題なので、全て撤去してきた。大ノ沢右岸尾根はBENさんの5年前の名入りの赤テがまだ残っている。クマの寝床もあり。大ノ沢左岸尾根は4足歩行の急登だが、自然林の美尾根で眺望も紅葉もとても美しかった。これからは東丹沢にもガンガン入れるので興味のある方はご一緒に。
717 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 11/10 11/10 海老名6:47=渋沢=(バス)=大倉7:50…駒止茶屋…堀山の家…花立山荘11:50…12:30堀山の家…駒止茶屋…14:00大倉=(バス)=渋沢解散 ここ数ヶ月で最高の登山日和(山荘のスタッフの言)とのことで、登山客の列「塔ノ岳」山頂は大混雑との情報で、花立山荘から引き返しました。富士山、丹沢の山々の景色が素晴らしいの一言。
718 ハイキング 中央沿線 滝子山 11/10 11/10 JR町田発6:06=7:26笹子駅7:50…9:30道証地蔵…12:00滝子山…13:30桧平…15:45初狩駅16:03=町田駅   晴天に恵まれて、やわらかな陽射しを感じ滝や紅葉を愛でながら登ることができました。富岳12景の山頂には大勢の登山者がいて食事場所も端っこがやっとでした。分岐でコンパス合わせをしましたが、道標が多く少々がっかりでした。
719 ハイキング 陣馬・高尾 高尾山 11/10 11/10 町田=八王子=相模湖7:30…明王峠…影信山…城山…高尾山…高尾山口=町田
720 岩トレ 丹沢 広沢寺 11/10 11/10 7:50本厚木駅北口改札集合 広沢寺にて9:30〜15:00まで岩トレ 一般ルート、右クラックルートを何度もリード・フォローを交え登り返す。忘れがちな動作の一つ一つを確認しながら登った。基本的なシステムの復習は広沢寺が最適だと思う。登攀能力は我々社会人はジム等にいかなければなかなか身につかない。冬山に向けてなんとか始動を開始した次第である。
721 ハイキング 丹沢 ヤビツ峠 11/11 11/11 秦野駅7:35発バス乗車=ヤビツ峠…クリーン活動開始9:00…ヤビツ峠(昼食)
Aコース ヤビツ峠…柏木林道…蓑毛=秦野駅
Bコース ヤビツ峠…菩提峠…岳の台…ヤビツ峠=秦野駅
Cコース ヤビツ峠…菩提峠…表丹沢林道…牛首…秦野戸川公園…大倉=渋沢駅
Dコース ヤビツ峠…大山山頂…16丁目分岐…蓑毛越…蓑毛=秦野駅
ぎりぎりまで実施が危ぶまれる天気予報でしたが、皆様のパワーで無事行うことができました。やはり車のパーツとかテレビなど捨てられており、ヤビツ峠駐車場裏の不法投棄?にも驚きましたが、人海戦術の威力を実感しました。下山コースによっては少し小雨に会いましたが、それぞれに親睦が図れた山行でした。
722 ハイキング 伊豆・箱根 神山 11/12 11/12 相模大野南口(車)=大涌谷パーキング10:00…神山12:00…大涌谷14:00 体調不良者が出たので大涌谷〜神山への往復山行に変更しました。
723 岩トレ 湯河原 幕岩 11/13 11/13 集合:幕山公園駐車場9:15 幕岩・茅ヶ崎ロック周辺で14:30頃までクライミング。いんちきするな5.8、シルクロード5.7、シンデレラ5.7、コンマクラックをリードとトップロープで。コンマクラック5.9、シャワーコロン5.10a、アン5.10a/bをトップロープで。幕山公園駐車場15:00解散 寒かったせいか前の週とうって変わって人が少なく,じっくり取り組めた。寒さに押され早めに切り上げた。
724 ハイキング 丹沢 大山 11/14 11/14 秦野駅8:05=蓑毛8:35…ヤビツ峠…11:30大山12:05…下社…1追分(風呂と豆腐料理)…大山バス停=伊勢原 追分駅すぐしたの「元滝」入浴料700円(シャンプー、ボディシャンプーあります)。幼稚園児の集団と出会って楽しかった。
725 ハイキング 富士・御坂 毛無山 11/14 11/14 鶴川=横浜町田IC=富士IC=麓駐車場8:20…分岐…地蔵峠…丸山…12:10毛無山…P1964(最高点)…毛無山13:10…分岐…五合目…15:25麓駐車場=河口湖IC=大月IC=高尾山IC=町田 麓周辺で最後の紅葉が綺麗でした。地蔵峠付近までは富士山山頂が見えていましたが山頂に着くころには富士山頂は雲に覆われてしまいました。
726 ハイキング 奥多摩 御岳山 11/14 11/14 町田駅6:06=鳩ノ巣駅8:15…大楢峠10:10…御岳山12:00…大塚山13:30…古里駅15:20=町田 紅葉が見ごろでした
727 ハイキング 中央沿線 櫛形山 11/14 11/14 町田109=登戸=調布IC=甲府南IC=櫛形山池の茶屋登山口10:30…櫛形山12:00…裸山13:00…アヤメ平…池の茶屋登山口15:00=甲府南IC=調布IC=町田駅 当日、下界は晴れでしたが、池の茶屋登山口に近ずくにつれ雪模様で想定外とは言え天気予報ではこのあと晴れを信じて4〜5pの新雪のなか、他の登山者や踏み跡もないが、先頭の桜庭さんのナビゲーション+道標がしっかりしており、苦労せずに頂上に到達、このあとあやめ平まで行き、途中一面の銀世界と垣間見る富士山に大満足してかえりました。
728 ハイキング 中央沿線 要害山・兜山 11/15 11/15 JR八王子=甲府=バス北口=積翠寺8:40…積翠寺温泉要害…要害山山頂9:30…岩堂峠分岐…深草観音…岩堂峠…兜山展望台12:15/13:10…登山口14:08…春日居町駅=JR八王子 天候に恵まれ、要害山の登りでは雪のアルプスが一望できた。紅葉(もみじが多い)が鮮やかで、陽ざしに輝いていた。遠い昔に思いをはせながら歩いた。要害山を出たところの右側がざれていて、枯葉がかぶっていて危険な箇所があり慎重に歩いた。兜山山頂はピークからかなり下りたところにあり、意外に感じた。展望台からは中央線沿線の山と雪に輝く富士の山が圧巻だった。岩場は鎖あり。兜山を下りると、視界が広がり気持ちがよかった。朝、甲府発のバスの時間の余裕がないため、トイレは車中で済ましておく。帰りの春日居町駅までトイレなし。駅前の無料足湯はよく暖まる。桃の花咲く頃に再度訪れたい。
729 岩トレ 丹沢 広沢寺 11/15 11/15 集合場所:広沢寺駐車場 8:30広沢寺駐車場8:30…広沢寺ゲレンデ15:00…広沢寺駐車場=解散  広沢寺のゲレンデは2パーティーの8名でゆっくりとトレーニングすることが出来た。マルチピッチのロープワークを中心に実施した、熱心に訓練をしましたので早い段階で実践で使えると思います。
730 ハイキング 中央沿線 菊花山〜御前山 11/16 11/16 成瀬駅=町田駅=八王子駅=大月駅/大月駅8:00…登山口…菊花山9:00…沢井沢ノ頭10:00…御前山11:10…神楽山13:00…猿橋駅13:45=成瀬駅 秋晴れの里山を満喫、雪の富士山も青空にくっきりと素晴らしかった。展望の良い御前山で1時間ほどランチタイム。
731 ハイキング 富士・御坂 黒岳&東海道自然歩道 11/17 11/17 橋本駅6:00=河口湖IC=水が沢林道終点8:00…新道峠…黒岳(1793m)…新道峠…水が沢林道終点P10:00=鳴沢氷穴P10:30…(東海道自然歩道)…富嶽風穴…鳴沢氷穴P11:30=橋本駅 黒岳への道は穏やかな登山道でしたが道標が解りにくく、コンパスをあてるか、分岐点でしっかり道標を確認しないと間違えそうになります。河口湖周辺は紅葉の盛りでした。
732 ハイキング 三国山稜 三国山稜(三国山・大洞山・立山) 11/18 11/18 町田駅7:19=御殿場線駿河小山駅= 明神峠9:15…三国山10:25…大洞山11:25…須走紅富台14:00=町田駅 明神峠より登り10分程(簡易トイレ先100m)付近にて小ぶりの熊と遭遇(距離約30m程)、しばらく様子を見て無事遣り過す。雪化粧した富士山を正面に見ながら、残りわずかな紅葉を堪能。よく整備された登山道、体にやさしい山行でした。
733 ハイキング 富士・御坂 長者ヶ岳・天子ヶ岳 11/18 11/18 成瀬=横浜IC=新富士IC=朝霧高原麓=田貫湖9:45…長者ヶ岳10:40…天子ヶ岳11:20ピストン…田貫湖13:50=新富士IC=横浜IC=成瀬 ○8日に泊まるふもとっぱらへ打ち合わせに行く 昨日の雨で空はスッキリ、真正面の富士山は雪をかぶり、とても綺麗でした。ふもとっぱらでの打ち合わせも出来、満足しました。
734 ハイキング 中央沿線 西沢渓谷 11/18 11/18 町田6:00=高尾山口IC=勝沼IC=9:00=西沢渓谷P…西沢渓谷…西沢渓谷P14:00=勝沼IC=町田 18:30 小春日和の中、渓谷をスケッチと写真を撮りながらのんびりと散策!紅葉は、終わり殆ど落葉していたが、フルートライン道中の紅葉は素晴らしい景観が楽めた。(渓谷の紅葉時期は10月中旬〜末頃が見頃との事)・渓谷は大勢の人達で賑やかな雰囲気だった
735 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 11/18 11/18 町田=秦野発8:10=ヤビツ峠9:00…三の塔…塔ノ岳13:00…大倉3:30…渋沢(解散)

736 ハイキング 奥武蔵 妙法ガ岳、三峰山 11/18 11/18 町田=八王子=東飯能=西武秩父駅…御花畑=三峰口(タクシー)大陽寺9:30…地蔵峠…霧藻ガ峰…12:30妙法ガ岳13:00…三峰山14:10…15:50大輪16:20=西武秩父駅=八王子=町田 大陽寺までの道路は林道ながら舗装道路でした。妙法ガ岳からの両神山の景色は迫力あります。三峰からの下山路は信仰者が歩いたであろう表参道で、静かで趣がある道でした。昭文社では崩壊地ありとの記載がありましたが、役所に問い合わせましたところ「整備が済みきちんとした登山道」と確認し出発しました。現地はその通りでした。
737 岩トレ 丹沢 山岳スポーツセンター 11/18 11/18 神奈川県山岳連盟 遭難対策委員会主催の岩場登攀救助 (於)神奈川県山岳スポーツセンター 岩場での事故者の救出法を習得する ■ 宙吊りからの自己脱出 ■ 事故者の引き揚げ ライジングシステム(1/3システム) プーリーも使用 ■ テラスからの抱きかかえ懸垂 ■ 介助懸垂とその確保 ■ 斜張り 久しぶりのレスキュー講習で忘れていたことも多く、新たに習得した技術もあったので、やはり参加して良かった。
複数の講師と設備、事前の準備などが必要なため、なかなか日常受けられる講習ではなく、定期的な復習が必要だと感じた。
738 岩トレ 奥武蔵 秋川天王岩 11/18 11/18 電車バス利用者:武蔵五日市8:20=(養沢行バス)=曽利郷橋8:40…天王岩8:45頃着 9:00〜15:00 天王岩にてクライミング 16:00頃 武蔵五日市 前日の雨で岩場からは水が滴るコンディション、下の岩場にて5.8〜5.9をトップロープにて取り付くも濡れた岩は極めて難しかった。鼠小僧(5。8)、小便小僧(5.8+)、春雷(5。9)、花便り(5。7)、つゆしらず(5.9)午後になっても岩が乾かず、リードは ちいせみ(5.8)の一本のみ。天王岩は、曽利郷橋バス停より徒歩1〜2分、下の岩場は、5.8〜5.10が揃っており、乾いていれば結構楽しめそうな岩場。
739 ハイキング 房総 御殿山 11/19 11/20 11/19町田駅6:20=アクアライン=外房線・和田浦10:30=御殿山登山口(高照禅寺)11:20=山頂12:00・・・〈往路をもどる〉登山口13:30=16:00和田浦民宿11/20民宿=清澄寺、養老渓谷観光
久しぶりの千葉の山。曇りで富士山が見えないのが心残り、のんびりとコーヒーを沸かしました。
740 岩トレ 湯河原 幕岩 11/20 11/20 幕山公園駐車場9:10 幕岩・茅ヶ崎ロック周辺で15:30までフリークライミング。かぼちゃ馬車6、アブラカタブラ10a、ゼルダ11a、ジャックと豆の木8、あかずきんちゃん9をトップロープ又はリードで。16:00幕山公園駐車場解散 人気の桃源卿とアリババ岩場はすでにスダレ状態。かぼちゃ馬車9でウォーミングアップ後も人気ルートはなかなか空かず、アブラカタブラ10a、ゼルダ11aを登る。混んできたのでガリバーの岩場に移動して8と9を登る。ゼルダはさすがに難しくカンテホールドの取り方が予想できず苦戦退敗。この時期の幕岩は人が多く10a以上のルートを登りこむならもっと早く岩場に到着する必要があると思った。
741 岩トレ 丹沢 広沢寺 11/22 11/22 集合場所伊勢原駅7:50 広沢寺ゲレンデ8:30 広沢寺駐車場8:30…広沢寺ゲレンデ15:30…広沢寺駐車場=解散  30mロープを使用してマルチピッチのロープワークを繰り返し実施、他にガイドグループの3名でゆったりと学習することが出来た。
742 山スキー カナダ ウィスラー 11/22 11/28 11/22成田出発19.00〜バンクーバー着11/23ウイスラー移動…(宿)
ウイスラー滞在この内2日間はツアーに参加オフピステ
他はゲレンデでガイドと滑降練習
成田にむけて出発11/28日着。解散
ウイスラーに付いた夜から雪になり次の日から4日間は快晴に恵まれ積雪は1mもあり最高に楽しいスキーをエンジョイする事ができました。
743 ハイキング 丹沢 主脈縦走 11/23 11/24 11/23渋沢駅=大倉9:50…鍋割山…塔ヶ岳…16:25木の又小屋(泊) 11/24木の又小屋8:25…8:57塔ヶ岳…10:28丹沢山…塔ヶ岳…14:58大倉=渋沢 高層天気図の週間予報支援図と実際の天気を比較した。予想通り、24日早朝は、霰や雪が舞う。丹沢山から計画を変更して大倉へ下山。木の又小屋は、アットホームな雰囲気。
744 ハイキング 丹沢 大山 11/24 11/24 秦野駅8:03=蓑毛8:30…9:20ヤビツ峠9:20…11:50大山12:10…13:20下社=13:35追分(風呂と豆腐料理)…大山バス停=15:15伊勢原
745 ハイキング 富士・御坂 杓子山 11/24 11/24 町田6:00発=10:00不動の湯…大権首峠…12:00杓子山…大権首峠…14:00不動の湯=町田

ゲートに駐車して登る予定でしたが道が荒れていたので途中で引き返して、「不動の湯」の駐車場に車をとめて登る。コースタイムは30分プラスとなりました。冬枯れの山を楽しみ、大権首峠からは笠雲をかぶった富士山が望めました。
746 ハイキング 伊豆・箱根 金時山 11/24 11/24 鶴川=新松田(松田)=御殿場=BS乙女峠…10:40金時山11:10…11:50矢倉沢分岐…13:50明神ヶ山14:10…宮城野分岐…15:50宮城野BS(バス)〜箱根湯本(電車)〜小田原〜鶴川 乙女峠に着いたら雨、雨具を付けて歩き始める。金時山から富士山は見ることはできなかった。天気が悪かったが
金時山も明神ヶ岳山頂も大勢の登山者で溢れていた。
747 ハイキング 丹沢 西丹沢・畦ヶ丸 11/24 11/25 11/24鶴川駅=新松田駅8:00= 大滝橋9:40…一軒屋避難小屋10:45…大滝峠12:00…畦ヶ丸避難小屋13:00(泊)11/25畦ヶ丸避難小屋7:50畦ヶ丸…善六ノタワ9:00…西丹沢自然教室10:00=山北駅(さくらの湯)=鶴川駅                       晩秋の西丹沢を満喫しました。静かな山行でした。畦ヶ丸避難小屋はきれいな室内ですが、明け方は室温0℃となり足元が寒かったです。
748 ハイキング 東北 磐梯山・額取山 11/24 11/25 11/24東京7:44発(やまびこ205号)=新白河駅9時05着、合流=御霊峠11:00…額取山13:00…峠15:00=猪苗代/押立温泉《泊》11/25押立8:30=おぎな島登山口9:40…磐梯山12:00…登山口15:00=郡山駅=帰京 八方台登山口が閉鎖の為変更。今年初めての霧氷、霜柱、積雪、樹氷を素晴らしい好天のなかで味わえて、思い出に残る山旅の一つになった。
749 ハイキング 長野県 鼻曲山 11/24 11/25 11/24町田=新宿=横川9:45=鼻曲山登山口10:30…鼻曲山13:00…金湯館16:00(泊)11/25金湯館=熊ノ平…めがね橋…横川14:00=新宿=町田
750 ハイキング 中央沿線 大菩薩〜滝子山縦走 11/24 11/25 11/24町田=八王子=塩山=登山口8:25…丸川峠…12:35大菩薩嶺…大菩薩峠13:30…石丸峠…小金沢山15:30…15:50テント11/25テント5:55…6:25牛奥ノ雁ケ腹摺山…黒岳…湯ノ沢峠…ハマイバ丸…大谷ケ丸11:50…コンドウ丸…13:25滝子山…登山口16:00…初狩=八王子=町田 山頂付近は木の枝に白い花が咲いたように綺麗であったが北側斜面は雪があり凍っていた。25日は雲ひとつない晴天に恵まれ右手に南アルプス、正面に富士山を1日中見ながら歩けて満足する縦走でした。登山道は倒木が多く歩きずらい部分が多くありました。
751 アイスクライミング 八ヶ岳 裏同心ルンゼ 11/24 11/25 11/24 19:45八王子駅改札内側集合 八王子19:51=20:44大月20:48=22:26小淵沢22:30=2239富士見22:40=タクシー=23:00美濃戸口 八ヶ岳山荘仮眠室利用(2000円・寝具付) 11/25美濃戸口6:00…6:45美濃戸6:50…8:10赤岳鉱泉8:40…裏同心ルンゼ…12:00大同心稜12:30…13:00赤岳鉱泉…14:15美濃戸…14:50美濃戸口15:10=富士見15:36=塩山=八王子=町田 11月半ばに裏同心ルンゼが凍結した、との事で今シーズン最初のアイスに。氷の発達は昨年の12月より良いが、既に多くの人が入り、ステップができていた。でも、素晴らしい晴天の下、アイス初めをする事ができた。美濃戸口の仮眠室は暖房が暑かったが、それ以外の点では快適だった。
752 岩トレ 奥多摩 つづら岩 11/25 11/25 鶴間6:20=千足=柳沢林道終点8:15-8:25…つづら岩9:40着10:00〜15:30 つづら岩でクライミング(アイゼントレほか)つづら岩16:00頃…柳沢林道終点17:00頃=千足=鶴間 およそ30年ぶりのつづら岩で、過去の記憶は皆無。まずは東面の岩場(高さ15m程度)にてアイゼン+手袋での登下降を数本。比較的傾斜は強いものの、ホールドは豊富。(岩場は貸切だったが、登山道脇のためギャラリー・カメラマンは多数)最後は南面の岩場に移動し、クライミングシューズに履き替えて左ルートを登?し、終了。岩場は日当たりが良く、比較的傾斜は強いが岩は固く、ホールドもシッカリしている。支点はハーケン、リング&RCCボルト中心だが、終了点はペッツェルボルト+チェーン有り。何より終了点からの眺めが素晴らしく、1時間強のアプローチもトレーニングと思えば苦にならず。
753 岩トレ 奥武蔵 日和田山 11/25 11/25 高麗駅8:00集合…9:00〜15:30まで日和田山男岩で岩トレ。西面バルジ8と松ノ木ハング9をトップロープで。南面でマルチピッチ、ATCロック解除などのロープワーク…16:00日和田山にて解散。 スダレ状態の中、他パーティーと順番を譲り合い男岩西面2本をトップロープで登る。南面ではマルチで短く2p切って1本登り、ロープワークとマルチ手順の確認。懸垂下降でのロープ連結はエイトノットは危険とされており、オーバーハンドノットで連結するようにとの指摘をうける。他パーティーのメンバーが懸垂のすっぽ抜けで滑落、幸い怪我はなかったようだ。油断や気の緩みは厳禁だ。
754 ハイキング 奥多摩 御前山 11/27 11/27 立川=武蔵五日市=宮ヶ谷戸8:15…仏岩の岩10:00…御前山12:30〜13:00…(大ブナ尾根経由)
…奥多摩湖15:30=奥多摩駅
秋も深まった奥多摩もなかなか良い。枯葉を踏みしめのんびりと散策をする。
755 ハイキング 丹沢 ヨモギ尾根 11/27 11/27 小田急線秦野駅=ヤビツ峠9:00…ボスコキャンプ場…ヨモギ平11:00…三ノ塔…(三ノ塔尾根)牛首…大倉15:10=渋沢駅
756 ハイキング 丹沢 塔ノ岳 11/28 11/28 相模大野=渋沢=大倉7:10…塔ノ岳9:25…大倉11:20=渋沢=相模大野 朝一番のバスは満席。山頂は−2度℃。au携帯は山頂、花立山荘、堀山の家共に通じず。駒止茶屋は何とか電波を拾うも感度は良くない。P600Mから感度良好。
757 岩トレ 御坂 十二ケ岳 11/29 11/29 6:45上野原駅集合=8:00西湖=8:30 十二ヶ岳岩場 クライミング 8〜10b16:00終了=17:00上野原駅解散 天気が良かったので岩全面に日が当たり暖かく気持ちよくクライミングができた。他に人はなく貸し切りだった。ボルトも整備されてあったが、一カ所抜け落ちていたものも。マルチピッチルートもありそちらにも挑戦したい。「カフェM」横の湖よりの空き地に駐車可能。