2014年8月 山行記録

No 山行形態 山 域 山 名 出発 帰着        コースタイム          感    想
475 ハイキング 南アルプス 聖岳、赤石岳 7/29 8/3 7/29秦野7:00=畑薙大吊橋11:40=横窪沢小屋(テント) 15:25 7/30横窪沢小屋5:00〜茶臼小屋7:25〜仁田岳9:00〜上河内岳12:40〜聖平小屋(テント)14:50 7/31聖平小屋4:50〜聖岳7:40(奥聖)〜兎岳10:50〜百間洞山の家(小屋泊) 14:10 8/1百間洞山の家(テント)5:00〜赤石岳8:00〜荒川小屋 (テント)12:00  8/2荒川小屋(テント)4:50〜悪沢岳8:10〜千枚岳9:45〜椹島ロッジ (テント)15:50 8/3椹島ロッジ8:00バス=畑薙9:00=赤石温泉=新東名=秦野14:30 天候も良く、南アルプス南部の山並みの素晴らしい眺めを堪能できた。山の大きさと奥深さを実感できた。聖平小屋ではフルーツポンチの無料サービス、百間洞山の家でのトンカツ夕食、赤石避難小屋でのハーモニカ演奏での歓迎、山頂ではNHK百名山の撮影、荒川の素晴らしいお花畑。椹島ロッジでの牧歌的なテント場とノンビリ山行の楽しい縦走でした。
476 ハイキング 北アルプス 北穂高岳 7/29 7/31 7/29鶴川5:25=愛川IC=松本IC=9:00沢渡駐車場沢渡=(タクシー)9:30上高地…13:50横尾山荘(泊) 7/30横尾5:35…本谷橋…8:40涸沢9:00…13:25北穂高岳…13:40北穂高小屋(泊) 北7/31穂高小屋5:35…8:10涸沢…11:35横尾…15:00上高地=(タクシー)沢渡=松本IC=愛川IC=町田 二日共晴天に恵まれ、すっかり日焼けしてしまったが、前穂高から奥穂高〜唐沢岳、大キレット〜槍から常念の大展望を思う存分堪能できた。流石に3,000m峰、体力的に大変厳しい登山を強いられたが、中高生にはなんでもない様に登ってきていた。北穂高小屋の食事は素晴らしいと聞いていたがそれ程でもなかった。
477 ハイキング 富士・御坂 富士山 7/30 7/31 7/30 9:30渋沢発=11:00水ケ塚駐車場=12:00富士宮口5合目…16:007合目御来光山荘(泊) 7/31 6:00御来光山荘…10:00頂上11:00…下山…15:00駐車場=帰宅 八合目より混雑しているため御殿場ルートに入る、3400m付近で高山病の人と遭遇、TEL所持していなかったため110番通報 約30分ほどで救助隊とコンタクトがとれた、レスキュ―シートを置き孫を追う、剣ヶ峰まで往復する。平日のためゆっくりできた。
478 ハイキング 北アルプス 西穂高岳・焼岳 7/31 8/3 7/31毎日アルペン号 竹橋22:25=8/10 5:25上高地6:30…11:30西穂山荘…独標12:40…西穂山荘13:40(泊) 8/2山荘7:00…焼岳小屋11:00…焼岳12:30…143:0中の湯温泉(泊) 8/3 中の湯温泉8:00…8:40上高地10:30…12:30松本駅14:26=中山 8/1は、松本深志高校の落雷事故があった日との事で、多くの慰霊登山者が参加していました。西穂山荘にて、夕食後に気象予報士の山荘支配人より、カミナリについての講演があり興味深く講演を拝聴出来た。
479 ハイキング 北アルプス 北穂高岳 8/1 8/3 8/1町田5:54=6:20八王子=10:55松本1125=新島々=13:20上高地13:30…16:00横尾(幕営) 8/2横尾5:30…8:00涸沢 幕営 9:00…12:00北穂高岳13:00…15:00涸沢(幕営) 8/3涸沢2:45…5:00北穂高岳 無線運用8:10…9:45涸沢10:45…12:35横尾…15:20上高地 16:45=新島々=松本=八王子=町田 今年の夏山は天候が不安定。また、涸沢の花は少なかった。3日早朝、涸沢を0245に出発して、山頂で日の出を見た。富士山まで見えていたが、日の出の後は次第に霧となった。それでも、1200Mhzで鳥取と交信でき、早起きした甲斐があった。
480 ハイキング 南アルプス 塩見岳〜蝙蝠岳 8/1 8/4 8/1町田5:54=八王子7:57=岡谷=伊那大島13:00=(タクシー)=ゲート14:10…三伏峠18:00(幕営)8/2テン場5:00…塩見岳東峰9:40〜10:10…蝙蝠岳13:00…P2650付近14:00(幕営)8/3テン場4:30…徳右衛門岳…二軒小屋9:15〜10:15…椹島13:00(素泊)8/4椹島8:00=畑薙9:00(タクシー)=静岡11:15(解散) 中央線の事故でダイヤが乱れバスに間に合わずタクシー利用。鳥倉登山口まで歩く羽目に。そのため三伏峠20分手前で夕立に合ったが、虹のプレゼントで辛さは帳消し。2日目は塩見岳から富士山も眺めることができ満足。蝙蝠岳直下に立派なテン場有り。蝙蝠岳の下りで雷鳥の親子に見とれ道を踏み外すが間もなく修正。天気の崩れが予想されたので早めにテントを張る。満足感一杯の山行だった。
481 ハイキング 北アルプス 白馬三山〜唐松岳 8/1 8/4 8/1相模原21:30=高尾山IC=安曇野IC=大町0:30(仮眠) 8/2大町7:30=猿倉8:20…白馬頂上山荘テン場14:00…白馬岳15:30…テン場16:00(幕営) 8/3テン場4:10…杓子岳5:30…白馬鑓ケ岳6:50…天狗山荘8:00…不帰キレット10:20…不帰ノ嶮11:00…唐松岳13:30…唐松山荘テン場14:00(幕営) 8/4テン場6:30…丸山7:00…八方池8:15…八方池山荘9:00…八方インフォメーションセンター10:10=大町温泉10:50=日帰り温泉わっぱらの湯12:30=相模原16:00(解散) 不帰ノ嶮U峰北峰に向かう地点が、最も標高差が大きく傾斜も急であるが、鎖・鉄梯子がしっかり設置されている。天狗の大下りについては、ガレ場の長い急斜面であり、落石を生じさせないように注意深く下降する必要がある。天候不良等を考慮して、唐松岳以南の行程は省略し、エスケープルートとしていた八方尾根を下山した。
482 ハイキング 北アルプス 薬師岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜弓折岳 8/1 8/5 8/1東京駅バス発22:30=8/2 5:10富山駅5:40=折立8:00 …太郎平小屋13:10…薬師岳山荘15:20(泊) 8/3山荘3:40…薬師岳4:40…薬師岳山荘5:30…太郎平…北ノ俣岳10:00…赤木岳11:00…黒部五郎岳13:00…黒部五郎小屋16:00(泊) 8/4黒部五郎小屋7:00…三俣蓮華岳10:40…双六岳12:30…双六小屋13:40…鏡平山荘16:00(泊) 8/5鏡平山荘7:00…わさび平小屋10:30…中崎橋…ニューホタカ11:30=平湯温泉=松本=町田 18:30 ・薬師岳山荘までは、快晴の下雪渓とカラフルなお花達を観ながら爽快な山歩きを楽しむ。・3日目〜5日目は、時々霧と小雨に見舞われ遠景の山並は全くガスの中、然し登山道の側の花達は、今が旬と咲き乱れ活き活きとした姿を楽しませてくれた。(クロユリ・ダイモンジソウ・チングルマ・クルマユリ・キヌガサソウ・・等)雷鳥もお出迎え!・今回の目標の「薬師岳」と「黒部五郎岳」の二つの山頂に立てて大満足な山行であった。・「黒部五郎岳の肩」から黒部五郎小舎へのルートは、「カール」と「稜線ルート」があるが、カール方面がお薦めである(稜線ルートは延々と長い痩せた岩尾根の連続である・・・「標識に間違いあり」)  (黒部五郎小舎の管理人からのアドバイス)・何処の山小屋も最近新しく建替えられ快適で綺麗な小屋で気持ち良し!・最後の鏡平山荘は、130名と超満員状態であつたが、その他も小屋はゆったりと休めた。
483 ハイキング 北アルプス 栂池自然園・白馬スポ-ツの森 8/1 8/3 8/1 飯田橋20:00(車)=8/2南小谷「山荘ビトン」 1:15着(泊) 5:00〜お弁当作り=8:30 栂池ゴンドラ駅で子ども達と合流栂池自然園ハイキング…ゴンドラ駅13:30 8/3参お弁当作り6:00=10:00「白馬スポーツの森」子ども達と川遊び〜12:00帰路 南小谷発16:30 (車)=八王子駅22:40=町田23:20着 復興支援「福島の子どもと夏休み」(3泊4日 於南小谷)の連盟行事にボランテアで参加した。天気にも恵まれ、相馬の小学生・・21名はハイキング、川遊び等思い思いに楽しんでいた。白馬の頂上は雲で隠れていたが、アヤメ、ニッコウキスゲなど自然園の色とりどりの花々が美しかった。
484 ハイキング 北アルプス 薬師岳 8/1 8/3 8/1愛甲石田17:00=(関越道)=(上信越道)=(北陸道)立山IC=有峰林道ゲート前23:30(幕営・仮眠) 8/2林道ゲート=折立キャンプ場駐車場7:00…太郎平12:00…14:00薬師岳山荘泊 8/3山荘4:30…薬師岳頂上…薬師岳山荘7:00…太郎平8:20…折立キャンプ場駐車場11:50=有峰林道=北陸道=上信越道=関越道=愛甲石田《解散》 天候に恵まれ素晴らしい眺望が得られた。薬師平周辺ではたくさんのお花畑の中、快適な縦走トレとなった。
485 ハイキング 大菩薩 黒川鶏冠山 8/2 8/2 淵野辺駅6:00=柳沢峠駐車場8:50…鶏冠山10:50…柳沢峠駐車場13:05=町田駅7:00 歩きやすい山です。山頂の展望良く、大菩薩が良く見えます。西から怪しい雲と、カミナリの音に早々に下山。この時期にしては暑く無く、快適な山行でした。
486 ハイキング 南アルプス 鳳凰三山 8/2 8/2 東千葉5:56=7:53八王子8:01 あずさ3号=9:18韮崎9:45 バス=10:40青木鉱泉10:55…1245 南精進が滝の先1650mで体調不良のため下山 パートナーの体調不良で途中から引き返すことになりました。 コースを変更したのは午後からの雷と雨とをはかりにかけて雷を避けました。 雨にあった時間は12:30〜13:30、降り出しは14:00ころかと予想していたのですが、積乱雲の発達が予想以上に早かった。
487 ハイキング 上越 越後駒ケ岳 8/2 8/4 8/2町田7:41=新宿8=高崎10:31=水上=浦佐12:54着  バス13:40=白光山下車=伝之助小屋(泊) 8/3小屋4:00=枝折峠4:30…明神峠…道行山…小倉山7:30…前駒…駒ノ小屋9:40…駒ケ岳(往復)…駒ノ小屋11:30(泊) 8/4小屋6:00…前駒…小倉山8:05…道行山…明神峠…枝折峠10:20=温泉=浦佐駅13:51=大宮(解散) 8/2 長岡花火のため水上〜朝の通勤電車のような混雑でした。8/3 枝折大明神で安全登山の祈願をし越後駒ケ岳、中ノ岳、荒沢岳の展望を楽しみ、時々涼しい風が心地よく、駒の小屋着 小屋前の豊富な沢の水 おいしい〜! 駒が岳山頂は360度の素晴らしい眺望、下山も十分可能でしたがリーダーの一言小屋泊! 日頃の疲れの解消(昼寝タイム) 小屋番さんが夜寝れますか?と・・・・8/4  御来光と滝雲が見られ清々しい朝、小屋番さんに見送られ出発、 小屋下の露岩帯で萱沼さんのアドバイスを受け、 後ろを時々振り返り山々を見ながら下山。 楽しい山行でした。
488 ハイキング 北アルプス 烏帽子岳〜野口五郎岳 8/2 8/5 8/2町田発21:51=新宿 バス23:00=8/3七倉4:10  タクシー5:30=高瀬ダム登山口6:00…烏帽子小屋…烏帽子岳15:30…烏帽子小屋(幕営) 8/4小屋4:45…野口五郎…水晶小屋14:30(泊) 8/5水晶小屋4:45…岩苔乗越5:40…三俣山荘7:15…双六小屋10:30…鏡見平13:05…わさび平16:20=平湯18:00=町田 初日の鳥帽子までは天候も良く、順調に幕営できたが、翌日から天気は悪化、強風雨のため水晶小屋に避難し、鷲羽岳、三俣蓮華、双六岳の各山の縦走は断念ルート上の各まき道を利用して下山した。 おかげでまき道に沿ってお花畑と雷鳥を鑑賞できた。
489 ハイキング 北アルプス 乗鞍岳 8/2 8/3 8/2町田6:18=八王子7:01=松本=新島々=11:42観光センター前…ネイチャープラザ一の瀬…14:10一の瀬キャンプ場(幕営) 8/3キャンプ場5:30…あざみ池…ねじねじの木…牛留池…6:30休暇村=7:50畳平…肩の小屋…剣ヶ峰…お花畑…乗鞍バスターミナル12:05…観光センター前=松本=八王子=町田 コマクサやハクサンイチゲなどが花盛り。2デーフリーパスポートはお得で便利。湯けむり館で入浴。
490 ハイキング 南アルプス 鳳凰山 8/2 8/3 8/2甲府 バス発9:00=10:12夜叉神峠登山口10:30…夜叉神峠…杖立峠…苺平…15:30南御室小屋(幕営)8/3テンバ発5:00…薬師岳…観音岳…地蔵岳…鳳凰小屋…燕頭山…14:30御座石温泉(入浴) バス発15:15=15:55韮崎駅(解散) 稜線上の展望はいつも素晴らしい。たくさんのタカネビランジに会えました。
491 北海道 クワウンナイ川〜トムラウシ山 8/2 8/7 8/2 11:45羽田空港=2:50旭川空港12:50着=(レンタカー)=15:50天人峡清流橋17:10出発…17:35ポンクワウンナイ川出合(釣り、幕営) 8/3 5:45出発…6:45ゴルジュ…10:45久保転倒…14:45カウン沢出合・二股(釣り、幕営) 8/4 6:15 出発…7:10魚止ノ滝…7:40 F2…8:30 左岸より滝…9:50 ハング滝…11:00 上の二股(高巻き道間違え時間をロス)…14:00スダレ滝…14:50テント場(幕営) 8/5 7:00出発…9:30稜線(日本庭園) …11:00 ヒサゴ沼分岐…11:40 ヒサゴ沼避難小屋(小屋泊)8/6 6:30出発…8:00化雲岳…11:30第2公園…15:00滝見台…15:40天人峡登山口(天人峡旅館泊)8/7天人峡=レンタカーで大雪山一周ドライブ=18:00旭川空港19:35発=21:20羽田空港 3日夕方より雨となったが、それまでに核心部を越えていたので危険はなかった。滝の瀬13丁ではナメが沢一杯に広がり、流水の水紋や淵の青さを楽しみつつ登った。全体的に難しい所はなく、巻き道もはっきりしている(上の二股の巻きでは道を見落し高く登りすぎたが)。魚止ノ滝直下に良いテント場がある。核心部をすぎると右岸に沿って踏み跡があり、それをたどれば稜線に至る。二股よりも上にもBPは随所にある。4日は北海道全域に大雨洪水注意報が出される中、風雨をついて避難小屋に逃げ込んだが、踏み跡を行けばよいのと、気温が高かったので助かった。トムラウシには登れなかったが、化雲岳頂上では旭岳白雲岳方面の眺めをしばし楽しんだ。天人峡への下山では途中小沢と化している道が長く続いた。
492 北アルプス 北穂高岳東稜 8/2 8/5 8/2上諏訪(車)4:30=上高地バスターミナル7:00…横尾…涸沢ヒュッテ15:00(泊)8/3涸沢ヒュッテ3:00…北穂東稜…北穂高岳10:00…涸沢ヒュッテ…横尾山荘15:00(泊)8/4横尾5:10…上高地8:10=上諏訪10:00=横浜13:00
一昨年、雨で行けなかったゴジラの背に、再度トライしてみた。東稜取り付きへのトラバース上には残雪があり、アイゼンを使用したが、それ以外は問題なく通過できた。稜線で見るモルゲンロートは素晴らしい。
493 ハイキング 丹沢  塔ノ岳〜丹沢山 8/3 8/3 渋沢発6:48=大倉7:20…堀山の家…11:30塔ノ岳…13:00丹沢山…14:00塔ノ岳…17:00大倉=渋沢 相変わらず大倉尾根は、この暑さにも関わらず、大きな夏山を目指す訓練登山者が多かった。余りの暑さに花立のカキ氷に目がくらみ、飛び込んで身体を芯から冷やす。シモツケソウ、ホタルブクロ、二輪の山百合に癒された。
494 ハイキング 丹沢 大山 8/5 8/5 秦野駅=ヤビツ峠9:00…10:00大山山頂…下社…女坂…11:10大山ケーブル駅=伊勢原駅 風が吹いていたので、暑さをあまり感じませんでした。ウラハグサやタマアジサイが咲き始めていました。
495 岩トレ 御坂 三つ峠 8/5 8/5 八王子駅改札横の中央線階段付近6:25集合 八王子6:30=7:19大月7:22=8:14河口湖=TAXI=裏三つ峠8:50…10:00岩場にて岩トレ16:30…18:00グリーンセンター=三つ峠19:31 =大月=町田(解散)2:130 東京は酷暑の一日の様だったが、三つ峠は涼しい風が吹き快適な一日。中央カンテ・人工ルート・地蔵などで岩トレをした。人工をやった後のフリーはやはり感覚の切り替えが難しい。来週、八ヶ岳で実践的なトレーニングをしたいのだが、天気が心配。
496 岩トレ 奥武蔵 日和田山 8/5 8/5 集合場所:日和田岩  9:20 フィックスロープによるユマール、アイゼン登はん、ロープワークの実地訓練・懸垂下降・下降時の固定 ユマール、エイト環のかけ替え・セルフビレー等・器具の使い方等の反復練習 終了 15:00 全員、猛暑の中水分を適度にとり、全員怪我もなく、所期の訓練を完了した。
497 ハイキング 丹沢 塔ケ岳 8/6 8/6 渋沢駅=大倉7:00…10:00塔ヶ岳…11:00鍋割山…12:002番道標…13:05大倉=渋沢駅 シモツケソウの花が目立ちました。二日間の山行の交通費は、フリーパスの780円のみ。
498 ハイキング 北アルプス 剱岳 8/6 8/8 8/6新宿(毎日アルペン号)23:00=8/7信濃大町=扇沢=室堂平…一の越…立山三山…別山乗越…剱沢・幕営 8/8剱沢 <天候不順・撤退>…別山乗越…室堂平=扇沢=信濃大町=町田 8日、天候不順のため劔沢テン場より撤退。立山三山のみの山行になった。
499 ハイキング 上越 越後三山 8/7 8/9 8/7町田4:55=5:38新宿=6:08東京駅=8:06越後湯沢=8:41六日町駅 タクシー=枝折峠10:25…道行山12:25…16:35駒ノ小屋(泊) 8/8駒ノ小屋5:45…山頂6:30…天狗平…檜廊下…四合目…14:50中ノ岳避難小屋8/9中ノ岳避難小屋6:15…池ノ段…日向山11:45…14:50十字峡登山センター タクシー=六日町駅=越後湯沢駅=東京駅=町田 台風が迫っていたため 計画書とは反対コースで入山、1日目は小屋近くで雷鳴がとどろきヒヤヒヤしましたが、小屋に入った途端に雨が降り出す。2日目小屋の管理人さんが12時頃までは雨は大丈夫でしょうとのご意見で、中ノ岳をめざす。駒ヶ岳からは道も整備され御花畑を楽しみながらの山旅。天狗平から雨になり、登山道も笹がかぶさり悪路となる。丹後山は諦め中ノ岳で宿泊と決める。3日目ご来光も見えるほどに回復、山頂から八海山、昨日難儀したルートも眺められ幸先良い出発。マツムシソウなど眺めながらゆっくりと歩き十字峡へ下山。アクシデント2件 @リュックの肩紐が半分以上縫い目がほどけていた、安全ピンで補修。安全ピンのありがたさを感じました。A十字峡よりタクシーを呼ぶ時にdocomoは通じず、AUが通じました。メンバーの携帯機種の確認、事前の情報入手の不足を反省いたしました。
500 ハイキング 上越 飯士山(越後富士) 8/8 8/11 8/8小田急成城学園18:30=湯沢(泊) 8/9畑で野菜の収穫・食事会に参加する・ 奥添地の星空観望会は曇りで中止 8/10 8:00岩原スキー場…南峰分岐…山頂10:00…ゲレンデ山頂駅…スキー場11:30着 8/11朝帰宅 低山ですが7コースの2つ目を制覇、霧雨の中を歩いたがトレーニングになりました。
501 ハイキング 鎌倉 鎌倉・天園ハイキングコース 8/9 8/9 相模大野駅=藤沢駅=大船駅=鎌倉駅8:10…鶴岡八幡宮…鎌倉宮…瑞泉寺…天園…大平山…半僧坊10:50…大平山…峠の茶屋…鎌倉宮…鎌倉駅13:30=相模大野駅 久しぶりに歩いた天園ハイキングコースは低い尾根があちこちに走るおもしろいコースだった。今度はどの尾根を歩こうかという楽しみができた。
502 岩トレ 丹沢 広沢寺 8/9 8/9
503 ハイキング 北アルプス 燕岳・槍ヶ岳 8/11 8/14 8/11町田(車)13:30=18:00穂高(しゃくなげ荘泊) 8/12しゃくなげ荘(バス)5:20=6:10中房温泉6:30…11:50燕山荘(泊) 8/13燕山荘6:20…燕岳…燕山荘7:40…11:10大天井岳…12:55大天井ヒュッテ…15:40ヒュッテ西岳(泊) 8/14山荘6:05…水俣乗越7:35…11:40横尾…13:15徳沢…明神…15:20上高地=松本駅電車=穂高駅 タクシ=しゃくなげ荘(車)=町田 12日は朝より雨の中を登る。燕山荘には昼に着く。3時頃より晴れる。13日は快晴。周囲の山を眺めながら空中漫歩を楽しむ。 14日は朝より雨と強い風、途中水俣乗越より安全性を考慮し上高地に下山した。
504 ハイキング 北アルプス 北アルプス縦走(読売新道) 8/12 8/14 8/12新宿駅西口23:00《毎日アルペン号》=8/13新穂高温泉着5:00…わさび平小屋…11:50鏡平山荘12:00…14:10双六キャンプ場幕営 ?8/14双六テンバ6:00…鏡平…わさび平…11:30新穂高温泉…平湯…新宿…相模大野(解散) 8/12のみが天候も良く、眺望・お花畑を楽しみ快適な山行が出来た。その前後は天候不安定で風雨共に強く何も眺望も得られないのでサッサと下山した。
505 ハイキング 東北 岩手山・八幡平・八甲田・岩木山 8/12 8/17 8/12町田21:00=東北自動車道=8/13八幡平山頂レストハウス9:10…陵雲荘10:00…山頂レストハウス11:20=松川温泉(幕営) 8/14松川温泉6:20…姥倉山9:20…不動平12:30…薬師岳13:30…松川温泉19:20=東北自動車道=酸ヶ湯温泉(幕営) 8/15酸ヶ湯温泉6:00…大岳8:30…下毛無岱11:30…酸ヶ湯温泉12:35=嶽温泉(泊) 8/16嶽温泉=岩木山八合目8:20…岩木山頂上9:40…岩木山八合目11:00=東北自動車道=8/17町田2:15(解散) 八幡平・岩手山はまずまずのお天気、八甲田は雨、岩木山は霧の山行でした。花の最盛期が過ぎていたのが残念です。
506 ハイキング 東北 会津駒ヶ岳 8/13 8/14 8/13会津高原尾瀬口駅 バス9:50=10:55駒ヶ岳登山口11:10…15:00駒の小屋(泊) 8/14小屋5:30…6:30会津駒ヶ岳…中門岳…7:30駒の小屋8:00…大津岐峠…12:40キリンテバス停…(桧枝岐温泉入浴)…上の原13:30発バス=15:00会津高原尾瀬口駅                                   週間予報がくるくる変わる中、遠望の山々を望むことは出来なかったが、雨風に当たることもなく楽しめた。再訪したい山、再訪したい小屋のご夫婦でした。前夜は気温が12度と低く、暖房を入れたそうです。
507 北海道 カムイエクウチカウシ山
・日高山脈札内川 八の沢
8/13 8/13 8/8札幌 7:00=札内ダム12:00(徒歩)…七ノ沢出合(渡渉)…途中で幕営(泊)16:00 8/9七ノ沢出合4:30発…999m三俣…八ノ沢カール9時…カムイエクウチカウシ山頂10:45…八ノ沢カール…999m三俣…八ノ沢出合15:00…七の沢幕営地 16:00(テント泊) 8/10七ノ沢5:00…(渡渉)七ノ沢出合(徒歩)…林道…札内ダム10:30=キャンプ場(泊)8/11 札幌へ移動 渓中泊(2泊)の登山道のない200名山。入り口のゲート閉鎖で、初日から、七の沢出合まで徒歩5時間が追加。雨の合間の増水で幕営地が七の沢になったこともあり、標高差1480mの沢登りは、かつてなく厳しい登山となった。山頂まで、藪漕ぎ、腰までの水の渡渉、沢(岩)登り、急登、高巻が連続し、沢靴は必携。今回は、持参したアクアステルスが役立ったが、足に水膨れができていた。
508 八ヶ岳 葛葉川本谷 8/13 8/13 町田=秦野=菩提原…葛葉の泉入渓9:40…富士形ノ滝11:25〜11:45…三ノ塔尾根12:50…大倉14:40=渋沢(解散) 1年ぶりの沢を楽しんだ。居合わせたガイドの方が水量はいつもより多いとのこと。大倉山岳スポーツセンターのシャワー代160円は安い。
509 丹沢 大同心雲稜 8/13 8/14 8/13八王子18:05=20:45富士見=タクシー=21:00美濃戸口 仮眠室8/14美濃戸口3:50…4:30美濃戸…5:50赤岳鉱泉6:10…7:10大同心取り付き 雨のため中止7:20…8:10鉱泉8:30…10:15美濃戸口10:25=11:15茅野11:44=高尾=八王子=1:505町田(解散) 岩トレの仕上げに大同心と考えて、午前中は天候が持つと考えて出かけたが、大同心基部で雨が降りだし、降りてきたら本降りとなった。天候の讀を誤った。夏山の本番となる来週は晴れてほしい。
510 ハイキング 北アルプス 槍ヶ岳 8/14 8/15 8/14矢部発7:04=八王子=松本=穂高10:21着 タクシー=中房温泉12:00…15:00合戦小屋…16:00燕山荘(泊) 8/15燕山荘6:00…9:00大天井ヒュッテ…11:30常念小屋…14:30一ノ沢 タクシー=穂高15:22発=八王子=矢部 雨風により大天井で下山した。
511 ハイキング 丹沢 大山 8/14 8/14 秦野=蓑毛8:30…ヤビツ峠…大山…下社…大山ケーブル14:30=伊勢原駅(解散) ヒルがいるので気を付けてください。
512 奥多摩 水根沢 8/14 8/14 JR八王子駅6:30=奥多摩湖水根バス停前P8:00…水根キャンプ場先入渓点8:15…半円ノ滝上10:45…水根沢林道11:00…駐車場11:20=日帰り温泉もえぎの湯=八王子駅 入渓前の天気予報では、朝から雨模様だったが結果的には雨にならず、半円の滝までの遡行を楽しんだ、CSトイ状4m滝は、直登を試みたが水量がやや多く、水中から突っ張り状態に至らず右岸から高巻いて懸垂下降。半円の滝6mは全員突っ張りで直登して通過。
513 ハイキング 北アルプス 立山 8/15 8/18 8/15町田=八王子8:03=信濃大町=扇沢=黒部湖=黒部平=大観峰=室堂…雷鳥沢キャンプ場(幕営 )8/16キャンプ場7:30…9:30奥大日岳…11:35雷鳥沢キャンプ場 8/17キャンプ場7:30…室堂平散策…14:30雷鳥沢キャンプ場 8/18キャンプ場7:30…室堂バスターミナル10:40=美女平=立山=富山14:52=越後湯沢=大宮=19:10新宿 天候が不安定なために予定の行動は出来なかった。雷鳥沢キャンプ場は立山登山のベースとして最適。温泉も至近にある。
514 ハイキング 奥多摩 棒ノ折山・白谷沢 8/16 8/16 町田6:29=八王子=7:12拝島=青梅7:44=8:08川井 バス9:27=9:55青東橋…10:05奥茶屋…11:30棒ノ折山12:15…13:45白谷沢…14:30さわらびの湯=川又16:26=東飯能駅=八王子=町田 登降とも沢音を聞きながら変化のあるルートだった。祝いの宴は雨が落ちる前にできた。視界なく、林道に出てから本降りとなり温泉に駆け込んだ。
515 ハイキング 奥多摩 御嶽山 8/16 8/16 名古屋駅 (貸切バス)7:15=東海北陸道 11:10着 田野原登山口11:20…12:20八合目 <雷、大雨のため緊急下山>…田野原登山口13:15着=中津川IC(貸切バス)=名古屋駅前着18:30 標高2470mの八合目到達時点で雷と大雨のため、山行を中止し緊急に下山した。大雨で登山道が濁流路になり、下山に時間が掛かった。
516 ハイキング 丹沢 袖平山・地蔵尾根下降 8/17 8/17 6:00愛甲石田=7:20日蔭沢橋…袖平山…姫次…地蔵平…地蔵尾根下降…日蔭沢橋15:30=愛甲石田(解散) 盛夏とは思えないほどの涼風で気持ちよく、ボッカトレが出来た。
517 ハイキング 伊豆・箱根 屏風山 8/17 8/17 座間7:43=8:36小田原8:50=(箱根登山鉄道)=9:05湯本 9:10(箱根登山バス)=9:50元箱根バス停…10:20関所跡入口…11:10屏風山…12:00甘酒茶屋…13:30畑宿13:48(バス)=14:15湯本=14:37小田原 家族連れでも楽に登れるとガイドブックにあったが、登山口から10分程度歩いた場所からの階段状約150mの登りは厳しい急登でした。
518 ハイキング 南アルプス 塩見岳 8/17 8/19 8/17町田19:29=新宿19:59京王高速バス20:30=駒ヶ根着24:20 8/18駒ヶ根駅4:58=5:41伊那大島駅 6:45バス=鳥倉登山口8:40…山伏峠着11:10…本谷山着12:00…塩見小屋着15:00(泊) 8/19小屋4:00…塩見岳頂上5:20…6:30塩見小屋着7:10…本谷山着9:00…三伏峠10:20…13:00鳥倉登山口 14:25バス=伊那大島駅着16:10(近くの温泉)=松川インター 高速バス18:36=八王子着 以前からあこがれていた山に登ることが出来てとっても嬉しかったです。小屋から見上げた塩見岳、どっしりとした姿いつまでも頭に焼きつくでしょう
519 ハイキング 中央アルプス 越百山〜安平路山 8/17 8/18 8/17 町田6:18=飯田13:30(タクシー)=大平宿14:25…擂古木自然休憩舎16:45(仮眠) 8/18休憩舎5:00…摺古木山6:15…安平路8:30…摺古木山…休憩舎12:00〜12:30…大平宿 (タクシー)=飯田=高速バス=八王子(解散) 天候が不安定なので縦走は難しいと判断し、安平路のピストンに変更した。朝露に濡れた笹を掻き分けて登りながら「安平路」の名称との落差を感じ山だった。藪漕ぎ山行は卒業しようと思った。タクシー代6,500円。
520 北アルプス 前穂高岳東壁 8/17 8/21 8/17新宿西口BT 22時集合 22:30上高地行乗車 8/18上高地BT6:00 五十畑合流 …徳沢8:00…12:50奥又白 ベース設営後、四峰アプローチ偵察 8/19ベース5:30…7:00雪渓 ガスと雨で撤退8:00…10:00ベース 8/20ベース5:30…6:00雪渓下 ガスが濃く取り付きがわからず撤退…7:00ベース7:30…10:00徳沢…12:00上高地 1日目 奥又白は重荷ではとても遠かったが美しい池とテント場だった。2日目朝焼けの前穂高に感動したが一時間後は真っ白にガスり、取り付きを探すうちに雨となって撤退。午後は晴れたが3日目の朝は出発したものの、さらに深いガス。全くルート取り付きが確認できずに撤退・下山した。天候の安定した時にぜひともリベンジしたい。
521 ハイキング 奥多摩 御岳山 8/19 8/19 町田6:05=八王子=拝島7:07=7:44御岳=ケーブル下8:20…御岳山…七代ノ滝・天狗岩…上高岩山…綾広ノ滝…御岳山…レンゲショウマ観賞…4:45ケーブル下=御岳=町田 御岳山の情報では見頃とありましたが 実際は五分咲き位でした
522 ハイキング 北アルプス 白馬三山 8/19 8/22 8/19町田駅9:14=15:48白馬駅(送迎バス有り)=栂池高原ホテル 8/20宿…ゴンドラ=栂池自然園8:45…白馬大池……小蓮華山…白馬岳…18:05白馬山荘 8/21山荘6:30…杓子岳…鑓ヶ岳…13:15白馬鑓温泉8/22宿7:00…11:20猿倉登山口 タクシー=白馬八方温泉…八方バスセンター14:20=八王子バス停=八王子駅=町田         町田〜白馬一人当たり交通費比較(乗車地までの交通費も含む)青春18切符2370円,各駅4750円+特急2160円=6910円(ジパングなら4840円)高速バス4290円(回数券)。5人目からは4690円←八王子バス停で乗車 マイカー4人乗3200円、5人乗3080円(休日割引があれば320円安)・猿倉には待機タクシーあり(3200円)vs バス930円
523 ハイキング 北陸 白山 8/20 8/22 8/20町田駅(車)20:00=長野道・北陸道=白山IC=8/21別当P 7:40…中飯場9:40…甚の助小屋10:30…黒ボコ岩12:30…室堂13:30…白山14:20…室堂15:10 泊8/22 室堂6:30…トンビ岩7:00…南竜山荘7:45…甚の助小屋8:30…別当P10:30=金沢南IC=北陸道・長野道=町田19:45 1.5日の山行であったが、天候に恵まれ花の百名山に名に恥じない多くの高山の花を堪能できました。
524 ハイキング 富士・御坂 富士山 8/22 8/23 8/22町田6:22=7:09新松田 松田7:23=7:58御殿場 バス8:35=9:35須走口新五合目9:45…16:20本八合目(宿泊) 8/23宿6:00…九合目…7:00山頂8:00…八合目9:30…12:50須走口五合目=御殿場=新松田 入山料\1000を納め出発!六合目の先辺り迄は樹林帯なので暑さを随分凌げ助かりましたが 随分長く感じられた。 七合目辺りより 富士山独特の登山道、山頂迄の視覚的距離感が掴め 身体の順応もでき 順調に歩けた。 お陰様で軽い頭痛を感じた者もいましたが 支障無く朝を迎えられた。と言っても1:30にツアーガイドさんの声で起こされる。 その説明は夜中からの強風の為 山頂登頂は断念せざるを得ないこのまま下山との事。私達はご来光を見た後 風も幾らか弱まったので諦めかけた山頂登頂を全員で達成できました。グラウスの仲間の協力で全員登頂、下山できました事感謝です。
525 ハイキング 北アルプス 奥穂高岳 8/22 8/24 8/22新宿駅バス22:30=8/23 5:30上高地バスターミナル6:05…8:35岳沢ヒュッテ…12:45前穂高岳13:00…14:40奥穂高岳…15:40穂高岳山荘(泊) 8/24穂高岳山荘6:30…8:30涸沢ヒュッテ…10:35横尾…11:10徳沢…12:10明神13:40…14:15上高地上高地15:00=22:40新宿 解散 8月23の夜は涸沢で「音楽フェスティバル」がありました。穂高岳山荘は都岳連メンバーの割引はありません。 宿泊者、水は無料でもらえますがお湯はマグカップ1杯 50円です。
526 ハイキング 北アルプス 穂高縦走 8/22 8/25 8/22新宿23:00(毎日あるぺん号) 8/23=上高地6:10…新村橋…中畠新道分岐…新村橋…横尾山荘…14:00槍沢ロッジ(泊 )8/24槍沢ロッジ5:45…坊主岩分岐・・・東鎌尾根…槍ヶ岳山荘…南岳…14:30南岳山荘(泊) 8/25南岳山荘7:00…長谷川ピーク…飛騨泣き…北穂高岳…11:00北穂高小屋(泊) 8/26北穂高小屋5:30…北穂高岳…涸沢…本谷橋…横尾山荘…12:00上高地16:00=新宿 初日のみ晴天となったが後は不安定な空模様。二人とも登頂経験があり展望が期待できないので槍ヶ岳、奥穂高岳、前穂高岳はパス。今回のメインである大キレットは小雨になるのを待ち同志社大ワンゲルに続いて女二人ゆっくり出発。岩稜帯ではあるが雷鳥親子とイワギキョウ、トウヤクリンドウ、ウサギギク、イワツメクサ、シコタンソウ等も楽しみながら到着した北穂高小屋の挽きたてコーヒーは最高だった!
527 ハイキング 大菩薩 大菩薩嶺 8/23 8/23 町田 日本生命ビル前6:30集合、出発=高尾山IC中央道=勝沼IC=上白川 峠10:00…ふくちゃん荘…唐松尾根…雷岩11:00…大菩薩嶺…丸川峠14:00…分岐…千石茶屋…上白川峠17:10=勝沼IC=高尾山IC=町田 雨に合わず何よりでした。初めてのメンバ―でしたが楽しく歩く事ができました。トレーニングコースとしてはいいが展望が少ないコースである。
528 ハイキング 上州 赤城山(地蔵岳) 8/23 8/23 町田6:00=赤城大橋P9:20…八丁峠…地蔵岳10:25…赤城少年自然の家12:00…赤城大橋P12:10=町田18:00 駐車場〜八丁峠〜地蔵峠迄の登山道は良く整備され歩き易い。地蔵峠〜赤城少年自然の家迄の登山道はやや荒れ岩場等が有、足元の注意が必要。地蔵岳山頂は展望があり1等三角点設置点、納得。
529 ハイキング 八ケ岳 天狗岳 8/23 8/24 8/23町田駅6:06=八王子=茅野駅 バス10:25=渋の湯11:16着…黒百合平15:30(テント) 8/24黒百合平6:00…東天狗7:30…西天狗…西尾根…唐沢鉱泉12:30(タクシー)=茅野駅=町田 初めてのテント泊の人もいたが、全員元気にミニ縦走を完走しました。山頂での眺望はききませんでしたが、雨の予想にもかかわらず雨具を出す事もありませんでした。
530 ハイキング 富士・御坂 富士山 8/23 8/24 8/23町田=御殿場駅=須走口五合目登山口13:20…16:30七合目太陽館(泊) 8/24山荘5:3009:30吉田須走山頂10:00…11:30太陽館12:30…14:15須走五合目登山口=町田 同行者不慮事態で不参加。須走登山口で下山した大宮パーティと出逢う。山小屋からは、房総半島、東京、丹沢、御正体、御坂山系を一望でき、グラウストレイル後半が望めた。頂上は霧で風が強く早々に下山。須走口下山の大砂走りは1時間ほど延々と続く。膝に故障のある人には厳禁ルートだ。
531 東北 前川大滝沢 8/23 8/24 8/23相模原17:00=横浜18:30=横浜青葉IC(東名、首都高)=東京駅19:40=(首都高、東北道)=福島飯坂IC=峠駅23:30(仮眠)8/24峠駅6:30=滑川温泉福島屋P6:40…滑川橋入渓6:50…大滝7:50…潜滝12:45…滑川温泉福島屋14:20〜15:30=福島飯坂IC=(東北道、首都高)=東京駅21:00=横浜=橋本23:00 都合により1泊2日の山行予定を、前夜発日帰りに変更し、前川大滝沢のみとした。午後は天気が崩れる予報だったこともあったが、途中ウォータースライダーや飛び込みも楽しんだ上、休憩は最小限にして潜滝までスピーディーに遡行。滑川温泉の日帰り風呂に入った直後、雨が本降りとなった。
532 ハイキング 丹沢 北丹沢周回(蛭が岳) 8/24 8/24 5:30愛甲石田=6:40日蔭沢橋…広河原…地蔵尾根…11:10地蔵平…12:30蛭が岳13:00…臼が岳…金山谷乗越16:00…源蔵尾根下降…17:10広河原17:20…18:00日蔭沢橋=愛甲石田(解散) 北丹沢の一般登山道では出会う人も少なく、静かな歩荷トレを満喫した。地蔵平・ミカゲ沢ノ頭等植生保護柵が沢山設置されていて驚いた。帰路、林道を歩き始めたら夕立に会いびしょ濡れになってしまった。
533 ハイキング 奥多摩 御嶽山 8/25 8/25 JR町田6:38=八王子=拝島=8:02青梅=御嶽8:13 バス=滝本=ケーブル=御岳山駅8:40…レンゲショウマの群生地9:30…御岳神社11:00…日の出山12:00…つるつる温泉13:50=武蔵五日市=拝島(福生のビール小屋) 解散 レンゲショウマは見ごろ。雨具を使うほどではなくゆっくり、はな鑑賞、スケッチをすることができた。安田さん、石田さんの参加で一味違ったスケッチハイクとなりよかった。拝島からの「福生のビール小屋」は酒蔵で出来立ての美味しいビールとお酒がいただけますのでお勧めです。
534 丹沢 水無川源次郎沢 8/26 8/26 7:00渋沢駅=8:00戸沢駐車場8:30…二俣945…11:45花立…13:10戸沢駐車場=渋沢駅解散 入渓点を行き過ぎて戻った。沢登り120ルートと実際の看板名がずれているので注意(記載F4は看板ではF5)。二俣手前の10m滝はロープ使用。右俣すぐの3段12m滝は水流の右側を上がった。残置スリング1本有り。そこの足場だけが滑りやすいので注意。心配した雨はパラパラ程度で済んだ。涼しかったせいか蛭に出会うことなく戸沢に戻った。
535 ハイキング 北アルプス 剣岳 8/27 8/29 8/27町田6:05=高尾IC=安曇野IC=扇沢=室堂発12:20…13:30雷鳥平分岐…15:30剣御前小舎…17:00剣山荘 8/28山荘発6:00…6:30一服剣…7:30前剣…8:30平蔵のコル…9:10剣岳…11:00平蔵のコル…11:50前剣…12:30一服剣…12:50剣山荘着 8/29山荘発6:10…7:45剣御前小舎…9:10雷鳥沢分岐…10:30室堂着=扇沢=町田 天気は読み通リ27日は雨だったが28日登頂に成功(曇り時々晴れ)普段より人は少ないが団体さんでカニのタテバイ、ヨコバイ共渋滞して時間がかかった。時折りの晴れ間と雲が絶景の雰囲気を醸し出して楽しめた。
536 ハイキング 富士・御坂 富士山 8/28 8/29 8/28町田13:00=富士山須走5合目駐車場着…五合目菊屋16:00(泊) 8/29菊屋4:00…須走口頂上10:00…須走下山道…須走5合目駐車場着14:00=町田109ビル前(解散) 第一回の高度順応訓練、多少予定時間をオ−バーしたが山頂に立ち、所期の目的を達成した
537 ハイキング 南アルプス 笊ヶ岳 8/29 8/31 8/29町田6:20=小田原=熱海=9:20静岡駅9:50=13:15畑薙第一ダム14:30=16:30二軒小屋ロッジ(泊) 8/30二軒小屋ロッジ3:50…伝付峠5:50…11:00生木割山…13:45笊ヶ岳分岐…笊ヶ岳山頂…分岐14:50…18:00トラバース分岐…21:00山中ビバーク 8/31ビバーク地5:50…6:45椹島ロッジ8:00=畑薙第一ダム(タクシーにて)9:00=11:30静岡駅=町田 【費用概算】一人分 交通費 小田原〜静岡駅1680円 静岡駅〜畑薙ダム3000円、宿泊費:二軒小屋ロッジ13000円、椹島ロッジ9000円、畑薙ダム〜静岡駅20000円(1台) 【感想】小雨の為出発時間を遅らせました。途中登山道確認の為1時間はロスしました。無事山頂を踏んだ喜びは大きかった。椹島まであと2時間なので最後までと思いましたが、暗くなり危険を避けてビバークしました。ツゥエルトの幕営はハイキングレスキュウが役に立ち、フライシートも十分役に立ちました。
538 ハイキング 八ケ岳 霧ヶ峰 8/30 8/31 8/30JR岡谷駅9:25=塩尻自然博物館=霧ヶ峰自然保護センター=踊場湿原周回路13:30=16:00ロベントヒュッテ(泊) 8/31ヒュッテ=八島湿原駐車場9:00…蝶々深山12:00…車山乗越…車山肩14:00発…八島駐車場16:00着=松本18:00解散
539 ハイキング 奥多摩 棒ノ折山 8/31 8/31 町田6:29=6:55八王子6:59=7:11拝島7:21=7:40青梅7:44=8:04御嶽8:12…9:31惣岳山9:42…10:15岩茸石山…11:56黒山12:25…12:55棒ノ折山…(白谷沢)…白谷登山口14:30着…さわらびの湯(解散)=東飯能=町田 岩葺石山から棒ノ折山までは登山者は少なかったのですが、トレールランナーのグループが入っていました。雨に降られることもなく棒ノ折山からの展望と沢筋の下りを楽しむことができました。
540 丹沢 マスキ嵐沢 8/31 8/31 小田急町田駅7:06=07:49新松田駅 西丹沢自然教室行きバス8:10=9:10大滝橋下車9:10…9:30林道・登山道分岐駐車場…10:00入渓点…13:00 880m二俣…13:40登山道…西丹沢自然教室15:40=16:49小田急新松田駅=小田急町田駅 解散 晴れのち曇り 安全第一に遡行と懸垂下降講習を実践。初級者講習に最適な沢でありました。