ホーム アルバム 検索 留意事項 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
arrow.png
東北遠征 早池峰山
東北遠征二座目は早池峰山。
登山道は岩有りはしご有り、なめてはいけません。
でも、山頂は多くの花が咲くお花畑。とても癒やされます。
ハヤチネウスユキソウ、コイワカガミ、チングルマ等々多くの花を堪能しました。

user.png time.png 2024/06/29(Sat) 18:02 No.425 trash.png
東北遠征 岩手山
安比から見たどっしりとした山容に行きたかった岩手山に行きました。馬返し登山口から急登を登り、八合目避難小屋に到着すると、そこは素敵な場所でした。
外輪山の山頂への道はザレた滑りやすい急登。これを登り切ると素晴らしい景色が待っていました。
登山道にはオダマキが咲き誇っていました。
お鉢巡りをしながら山頂からの景色を楽しみました。足下にはコマクサが沢山。

user.png time.png 2024/06/29(Sat) 17:37 No.424 trash.png
岩稜歩行講習 (安全山行推進部)
安全山行推進部主催で年1回実施される岩稜歩行訓練が、巾着田を俯瞰できる日和田山にて総勢11名で開催されました。今年は訓練場所を従前のこども岩から男坂の岩稜帯とその最上部にある岩稜登攀に適した岩場に変更してみました。

登山口にある東屋で基本のロープワーク。男坂入口でヘルメット装着後の微調整と、登攀前の靴紐の結び方をレクチャー後、男坂の岩稜帯へ。手と足の置き方や姿勢に注意しながら昇降を繰り返します。リュックを背負ってと無しでのバランス感覚違いも経験。

日和田山頂で昼食後、男坂の最上部にある高さ10mの岩場でトップロープを2ラインセットしクライムダウンを含め練習。皆さんは徐々に岩場と高さに慣れ最後は美しい姿勢で登り降りされてました。最後に知っていると役に立つワンポイントロープワークで講習を終了。

今回併せて地図読みを実施。事前課題で自作した地形図を片手に、記載された各種マークの意味や複合的状況証拠に基づき現在地を推測する読図法等々組み入れてみました。

user.png a-baoa-ku time.png 2024/06/23(Sun) 10:59 No.423 trash.png
三ツ峠・アツモリソウ保全活動
今年もこの季節、アツモリソウの保全活動として三ツ峠へ下草刈りに参加してきました。アツモリソウが盗掘やシカの食害などにより消滅の危機にあるのを救うべく三つ峠山荘の中村さんの指導の下、説明をお聞きしながら鋸歯のカマでテンニンソウ、笹、イネ科の植物などを刈り取ってきました。日当たりの良い林の縁などを好む絶滅危惧種のアツモリソウ。50年前からの手付かずの自然林でカラマツを2本、県が伐採したところ多くのアツモリソウが線状に自生してきている場所も初公開して貰えました。
 中村さん曰く「多くの登山者に自然保護への関心を持って貰いたい。」「特に若者たちにも保全活動に参加して欲しい。」とのこと。
 

user.png yoko2 time.png 2024/06/23(Sun) 08:38 No.422 trash.png
奥日光の秘瀑 赤岩滝
大滝登攀シリーズも中盤戦へ。手頃で手ごたえのある滝は…と妄想すると偶然その思いがメンバー間で一致。この滝に足を向けることになりました。赤岩滝は日光中禅寺湖西ノ湖柳沢川の支流にあります。奥日光の秘瀑で7段140mの滝(写真は下段部分)。近時冬季氷瀑で賑わう庵滝の近隣に位置します。

早朝赤沼から電気バスで西ノ湖バス停まで移動。そこから1時間30分ほど歩くと赤岩滝です。滝まで一カ所徒渉がありますが、踏み跡とテープがあり、足慣れした人であれば観瀑は可能です。15年振りの探訪に久闊を詫び、滝下でマイナスイオンをたっぷり浴びスタート。

前門の虎と後門の狼のある多段滝で難度は個人差ありですが、核心は前半の落ち口に至るルート取りでしょう。ポイントに残置がありますが、ハーケンを打ち足す場も多々あり、緊張が続きます。天候に恵まれ、メンバーとの連携で登攀に成功しました。

帰路笹の葉を夢中で食べる熊さんとの出会いもありました。入浴後もアドレナリン全開。全員「帰りたくない病」が発症したため、某所で反省会が行われ翌日帰京となりました。

user.png a-baoa-ku time.png 2024/06/19(Wed) 22:15 No.421 trash.png
箱根堂ヶ島渓谷でケイワタバコ
箱根宮ノ下駅より堂ヶ島渓谷へ降りてケイワタバコの群生に出会いに歩いてきました。ケイワタバコ到達前に6種類くらいのシダ類の同定や道端の草花に出会いたっぷり時間を費やしました。
ケイワタバコは例年通り岸壁にビッシリ、そして早川に掛かる吊橋の先にも小さな群生が見られました。
堂ヶ島渓谷を含む箱根火山活動の影響など、ゆっくりと学習してみたいものです。
堂ヶ島遊歩道から強羅駅→箱根湿生花園へ移動してこちらではガイドさんによる内容の濃い散策を楽しみました。

user.png yoko2 time.png 2024/06/18(Tue) 08:46 No.420 trash.png
乾徳山
約20年ぶりに乾徳山へ。岩場や鎖場の練習になりました。前回は全く分からなかった山頂からの山名。今回はちゃんと山座同定出来、鋸岳、甲斐駒、鳳凰三山等確認しました。

user.png time.png 2024/06/17(Mon) 21:28 No.419 trash.png
安房 鋸山
全国自然保護講座に参加した帰路、千葉県連役員の案内で鋸山を歩きました。今回は、ロープウェイも利用。鋸山というより日本寺といった方が分かりやすいかもしれません。採石が行われ、突出した岩場の地獄のぞきが有名です。他にも日本一大きい大仏や、百尺観音もあります。岸壁にはケイワタバコが群生しており、花も咲いていました。猫丁場には、可愛い猫が彫られていました。釣り船から眺めるのとは違う景色も楽しめました。

user.png ヤス time.png 2024/06/17(Mon) 10:37 No.418 trash.png
梅雨入り前に〈乙女高原・大窪山〉へ
 昨年は紅葉の季節に訪れた乙女高原「来年は花の季節にもう一度!」とのことで再訪してきました。
 列挙しきれないほどのたくさんの植物がこの季節を謳歌していました。
少し季節がずれたらまた他の景色に出会えるのでしょうね(^^♪

user.png yoko2 time.png 2024/06/14(Fri) 08:58 No.417 trash.png
惣岳山地図読み実践教室
雨で流れた地図読み教室の実践山行、有志で行って来ました。参加された皆さん、教室の机上講習会で学んだ成果をいかんなく発揮され、コンパスでの進行方向の特定、地形図から実際の地形を見極める等上手に出来ていました。その結果、ノーミスで分岐の多い下山路をクリア。素晴らしい結果でした。
また、山座同定もしっかりマスターしていました。
下山後は軍畑駅の前の店でビール、アイスクリームを調達しました。

user.png time.png 2024/06/13(Thu) 15:18 No.416 trash.png

- ClipBoard -